NPG クナド Kn2

type design

  • 写植黎明期の名作にインスパイアされた新しい仮名フォント。地球が生まれて46億年、写真植字機が生まれて80年、めざましい進歩を遂げた日本の書体デザイン。森澤信夫(1901–2000/モリサワ創業者)とともに写植機を発明した英雄、石井茂吉(1887–1963/写研創業者で書体デザイナー)ははじめにゴシック体と楷書体を開発。石井氏の書体は筆の柔らかな息づかいが感じられるヒューマニスト書体として、それまでの金属活字とは一線を画すデザインによってマスターピースとなりました。デジタル書体の隆盛をむかえた今日に至ってもなお、石井氏の文字は日本語書体デザインの規範のひとつです。2018年、山田和寛(1985–/nipponia主宰)は石井氏のデザインした初期のゴシック体をベースに、ネオクラシック系の書体を新造しました。写植機の発明とともに時代の分かれ目となった書体にあやかり、道の分岐点を守る神の名を拝借し「クナド」と名付けられました。1950年代までのゴシック体に取り入れられたさまざまな工夫をロマンとOpenType機能を用いて実装しています。

    NPGクナド特設ページ
    購入先はこちら

  • 書体デザイン・エンジニアリング

    山田和寛